お知らせ
第43回日本体外循環技術医学会近畿地方会大会の開催のご案内
第43回 日本体外循環技術医学会 近畿地方会大会の開催のご案内
第43回 日本体外循環技術医学会 近畿地方会大会
大会長 吉田 諭 (京都府立医科大学附属病院)
実行委員長 高田 敏也(松原徳洲会病院)
皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は日本体外循環技術医学会近畿地方会の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、第43回 日本体外循環技術医学会 近畿地方会大会の大会長を仰せつかり、2025年6月7日(土)、8日(日)の日程で、京都府立医科大学共催のもと、京都府立京都学・歴彩館にて開催させていただくこととなりました。この日本体外循環技術医学会 近畿地方会大会は、今年の京都開催で第43回目を迎える臨床工学技士国家資格の歴史よりも長い大会となります。このような名誉ある学術大会の大会長を、「臨床工学技士法の制定・公布」と時を同じくして生まれた「私」が務めることができ、運命めいたものを感じるとともに大変嬉しく思っております。
第43回大会のテーマは、『Share』と定めさせていただきました。学術大会ですので、体外循環技術に関する最新の知識や経験をディスカッションすることはもちろんのこと、私たちの知らない過去の体外循環技術や経験も共有できる学術大会にしたいと考えております。このようなLegacyをしっかりと次世代の体外循環を担う若手技士や学生へ繋ぐことの意味合いは非常に高いと感じており、その架け橋となるような大会を目指して近畿地方会関係者が一丸となって準備中です。なお、大会参加および意見交換会参加、ハンズオンセミナー(心臓モデルを用いたファロー四徴症の解剖解説)参加の各事前参加登録がPeatixにて開始されております。定数があるものもございますので、お早めに参加登録をお願いします。
また、本地方会大会にご協力賜ります医療機器メーカー様、ディーラー様をはじめとした関係各所におかれましては、様々な形でのご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
近畿地方会役員・運営委員一同、皆様と6月に紫陽花の咲き誇る京都でお会いできる日を心待ちにしております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
令和7年5月吉日