MENU

CLOSE

医学会について

医学会の概要

活動概要

 

日本体外循環技術医学会(JaSECT:The Japanese Society of Extra- Corporeal Technology in Medicine)は、前身である体外循環技術研究会(JaSECT : Japan Society of Extra-corporeal circulation Technology)として、1976年2月に発足し、2005年10月に研究会から医学会に会名変更し、2011年4月には一般社団法人となりました。

 

会の目的は、設立当初から、体外循環に携わる医療関係者の学術団体として「体外循環技術に関連する研究の進歩ならびに普及をはかり、これを通じて学術文 化の向上、医療の進歩発展に寄与すること」であり、現在もその活動趣旨は変わらず、基礎的・臨床的技術の向上を目指した教育、調査、研究等の学術活動を展開しています。

 

さらに、高い組織率である本邦唯一の体外循環領域の技術者団体として、行政、関係医師団体および職能団体臨床工学技士会から社会的役割を 要請され、他団体会員への教育、各種調査や提言などを行い、我が国における関係技術および安全の向上に取り組んでおります。中心的な事業としては、毎年開 催する学術大会と生涯教育カリキュラムの教育セミナーがあります。論文掲載機関誌「体外循環技術」を年4回発行、体外循環データ収集事業、ガイドライン策 定、安全対策面での各種調査・提言などを行っています。また、全国を9つの地区に分け、それぞれの地区でも地方会として様々な活動を行っています。現在の会員数は、3205名(正会員、名誉会員、賛助会員、特別会員 [2018.7.7現在])で、 体外循環に直接携わる臨床工学技士、医師、看護師から研究開発をしているメーカー技術者まで幅広い関係者が会員として入会しています。どうぞ、興味のあ る方は、ぜひご入会下さい。大歓迎致します。

 

  •  
PICK UP NEWS